DM発送代行とは?特徴や効果的な活用方法について

数多くのダイレクトメールを発送する場合、DM発送代行サービスを検討することもあるのではないでしょうか?

この記事では、DM発送代行サービスの内容から、メリット・デメリットまで詳しく解説しています。

DM発送代行サービスの利用は業務効率を高めることが期待できますので、検討している方はぜひ参考にしてみてください。

DM発送代行とはDM発送の丸投げサービス

DM発送代行とは、ダイレクトメールを発送する際に必要な印刷や封入、ラベル貼りから発送など、あらゆる業務を依頼できるサービスです。

ダイレクトメールの作成から郵便局へ持ち込むまで、一括しておこなうため、効率的な営業活動につながります。ここでは、ダイレクトメール発送までの手順に沿って、DM発送代行サービスについて詳しくみていきましょう。

印刷業務

印刷業務では、ダイレクトメールの印刷はもちろんのこと、加工や裁断などの業務を請け負うサービスもあります。

なかには、ダイレクトメールの企画やデザインを依頼できるプランもあるため、必要に応じて検討してもよいでしょう。また、顧客の宛名ラベルの作成を依頼できる業者も多くあります。

封入業務

封入業務は、印刷物を封筒に封入し、宛名ラベルを貼る作業です。

なかには、紙の印刷物以外にオリジナル商品の販促品などを同封するケースもあります。

発送業務

多くのDM発送代行業者では、ダイレクトメールの発送業務を対応しています。

大量のダイレクトメールを発送することで、郵便料金の割引を受けられる、郵便局の広告郵便制度を利用することも多いです。

DM発送代行の大きな2つのメリット

DM発送代行は効率的な営業活動をおこなううえで、メリットが大きいものです。
その中でも、特に大きな2つのメリットについて解説していきます。

人件費削減につながる

DM発送代行は、熟練したスタッフが作業するため1配送当たりのコストが低く、低価格で大量のDM発送を依頼できます。

内製化する場合は、作業に慣れるまでのコストやノウハウとして蓄積するまでのコストが相当数かかってしまうため、よほど頻繁にDM発送をしない限りは外注した方が効率的といえるでしょう。

送料が安い

DM発送代行会社では、年間に数百万、数千万件という大量のDMを発送するため、特別割引があります。

郵便局の広告郵便割引制度があり、枚数が多ければ多いほど割引率が高くなります。そのため、自社でDM発送するよりも、トータルの送料が安いケースもあるでしょう。

DM発送代行の注意点

DM発送代行サービスはメリットがたくさんありますが、強いてデメリットを挙げると、顧客の個人情報を共有することによって生じる、個人情報の漏洩リスクが考えられます。

万が一、個人情報が漏洩すると、企業の信頼が失われ、大きな損失を被ることもあるでしょう。しかし、個人情報の管理をしっかりとおこない、信頼できる会社であればこうした心配はほぼないといえます。

DM発送を依頼するだけではもったいない

DM発送代行サービスは、DMの発送を請け負う業務のことです。ただDM発送を依頼するだけではなく、せっかくなら営業活動にも活かしましょう。

リスト王国のように、配送先リストの準備や新着法人リストへ定期DMをおこなうなど、営業活動のサポートをおこなってくれるサービスもあります。既存顧客や休眠顧客にとどまらず、新規顧客の開拓にも役立つサービスが充実しているのが特徴です。

ぜひ積極的にDM発送代行サービスを活用し、効率的な営業活動をおこないましょう。

まとめ

営業活動を円滑に進めるために、DM発送代行サービスを利用するのもひとつです。

自社でおこなう場合、リストの作成、ダイレクトメールの作成から封入、宛名ラベル貼りなど、かなりの手間を要しますが、DM発送代行サービスではすべてを依頼することができます。

また、代行業者によっては、リスト王国のようにダイレクトメールの発送だけでなく、リストを営業活動に活用できるケースもあるので、効果的なリストを選ぶようにしましょう。

関連記事

商品名 数量
カートが空です。
ページ上部へ戻る